☆★**~*パンダの独り言*~**★☆(19)
変わっていくサービスの形、
変わらないでほしいサービスマインド
今年も残すところあと1ヶ月半です。
街はクリスマスムードが漂っています。
イルミネーションを中止した街もあれば、
こんな時だから元気づけたいと、
予定通り飾りつけをした街もありますね。
私の住んでいる地域の年末の大きなイベントといえば
『お会式』と『ボロ市』です。
江戸時代から続いている伝統行事ですが、
今年は、ボロ市はあえなく中止です。
これがないと年末を迎える気持ちにならないのだけど、
仕方ないですね。
それでは、今週も香香のブログにお付き合いくださいませ。
********
先日、立川にあるカレー屋さんに行きました。
このお店はコロナ禍にあって、珍しいビュッフェタイプの
レストランでした。
入口のカウンターでは、まず検温と手指の消毒。
体温に問題がなければ、お会計を先に済ませます。
ちなみに料金形態は平日と土日の2つのみ。
お会計を済ませると、スタッフからお皿の乗ったトレーを
渡されます。
お皿に好きなカレーやライス、副菜を盛って食べます。
ライスはサフランライスか白米を選べて、
カレーは本格的なスパイスを使った3種類から。
組み合わせは自由です。
これがなかなかいい!
副菜としてフライドポテトやアチャール、
またスパイスやレタス、コーンなど・・・
全部で10種類以上の中から自由に盛り合わせができます。
一つのお皿にたくさん盛る・・・現地スタイルなのでしょう。
最後には味がいろいろ混ざったもののそれがとてもおいしかったです。
あ、ちなみにフリードリンクです!
コロナ禍でのお店のひと工夫は、お客様にトレーを渡す際、
使い捨てのビニール手袋も渡していること。
ビュッフェコーナーでは、マスクとその手袋を着用することを
お願いされました。
必ずしもすべての菌を予防できるわけではありませんが、
その発想と努力には『なかなかやるな』って感じです。
みんな考えてる!なんとか乗り越える方法を考えてる!
だから香香も頑張る!
それでは、今週もコロナを乗り越えるべく
アイデア出し合って踏ん張っていきましょう~。
********
今週のパンダの独り言
I’m always thinking of what’s wrong with
the thing and how it can be improved.
Walt Disney
私はいつも、問題は何か・・・
そしてそれをどのように改善すればいいのかを考えています。