☆★**~*パンダの独り言*~**★☆(22)
Waltの言葉に助けられて。
***********
2020年が暮れていきます。
年内最後のブログ配信です。
香香からの配信 『パンダの独り言』は、今年の6月からスタートして
今回が22通目。
はじめの頃の文章を振り返るとブログ(文字)でありながら、
なんだか緊張感みなぎっているように感じました・・・苦笑
22回目ともなると、週1の配信で
約半年余り経ちまして、文章制作もだいぶ慣れてきました。
これまでつたない文章にお付き合いいただき、ありがとうございました。
いろいろと試行錯誤の数ヶ月でしたが、
ひとまず2020年を締めくくって、また2021年に再スタートです。
コロナの影響によって、
変えること、変えてはならないこと、・・・これをしっかりと見極めて
ニューノーマルな生活様式、働き方などなど・・・に順応していきたいと
この半年余りを振り返って改めて実感しています。
『言葉の階(きざはし)』とともに、これまでお読みいただいた皆さま、
今年1年、本当にありがとうございました。
新しい年がどうか、皆さまにとっても我々にとっても
平穏な年となりますよう、心から願っております。
それでは、今年最後のパンダの独り言にお付き合いくださいませ。
*****
前回の香香ブログで、とある資格取得の勉強をしていて、
試験に臨んだ、と公開しちゃいました。
さて、結果はいかに(^_^;)
先週末にその結果通知がきまして…
おかげ様で合格できました。
特に実技試験はそれなりの高得点で合格!
なんとうれしかったことか。
残念ながら一人でその通知を見たのでリアルタイムで
誰かと喜びを分かち合うことはできませんでしたが(^_^;)
実技試験は久しぶりにかなりの時間をかけて
シミュレーションして、なんども声に出して練習しました。
試験申し込みをしたあとに実技試験の課題が届いたのですが、
気持ちばかりが焦ってしまってしばらく放置してしまいました(^_^;)
そんな時に思い出したのが以前働いていた『夢の国』での
社内講師になるためのトレーニングでした。
30ページ余りの台本をすべて暗記して何も見ずに
登壇しなければならなかったので
連日のようにお風呂に台本を持ち込んで、ぶつぶつと一人で
つぶやいたものでした。
その反復練習が自信となって背中を後押ししてくれることを
思い出したので、今回も実技試験用の台本を作って、
暇さえあれば、ぶつぶつとつぶやいておりました。
最初は尻込みしていた実技試験でしたが、
この反復練習が『自分はやることはやった!』というエネルギーになって
試験に立ち向かっていけたように思います。
準備の大切さを改めてかみしめました。
前回も書きましたが・・・
人間って単純・・・(笑)
私も単純・・・(笑)
無事に合格もできて、うれしい年の瀬です。
一生懸命やったからこそ結果がついてきて本当にうれしい!
ひとまず自分が目標としていたことを達成できたので、
また来年の活力になりそうです。
さて、当協会は年内は12/25までで、新年は1/7が仕事初めでございます。
改めて今年1年賜りましたご厚情に感謝申し上げます。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
********
今週のパンダの独り言
We keep moving forward-opening up new doors and
new things-because we’re curious.
And curious keeps leading us down new paths.
Walt Disney
私たちは前進を続け、新しい扉を開き新たなことを成し遂げていく。
なぜなら好奇心が旺盛だからだ。
好奇心があればいつでも新しい道に導かれるんだ。